とくに、プログラミングやロボット製作に初めて取り組む子どもたちにとって、わかりやすく丁寧な指導をされているという点が評価につながってるといえるでしょう。
本記事では、あなたに向けてロッボクラブの特徴や評判・口コミ、申し込み手順などを解説していきます。
ロボット教室の比較についても詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
広告本ページはアフィリエイトによる収益を得ています
自動車メーカーエンジニア(20年の経験)
保有資格
- 日商簿記検定2級
- ファイナンシャルプランナー(FP)2級
- 2級ガソリン自動車整備士
- 2級ボイラー技士
- 危険物取扱者乙種4類
育児休業1年取得の経験あり
ロッボクラブの3つメリット
1.英語学習につながる
外国人講師によるプログラミングの授業を受けるメリット
- 英語に自然と慣れ親しむことで英語力の基盤が作れる
- さまざまなプログラミング言語に対応できる英語力が身につく
プログラミングの授業と同時にネイティブな英語も学べるので、日常的に英語に触れるという意味でも、子どもには最適といえます。
英語に自然と慣れ親しむことで英語力の基盤が作れる
英語は習っているのに、海外旅行で看板が読めなかったり、外国人と会話するときに通じているのか不安になることがあります。
なぜならば、英語の知識はあるのに英語そのものになじみがないため、脳が英語を処理するのに時間がかかるため。
英語を話せるようになるには、普段の生活で英語にしっかり浸かって慣れておくことが大事です。
ロッボクラブの授業をきっかけに、英語に苦手意識のある子どもが積極的に英会話を楽しんでくれるようになったとの口コミがあるほど。
ネイティブな英語による授業で自然と英語に慣れ親しめるのが、ロッボクラブの特長です。
日本語のサポートもあるので、英語の知識0でも安心
さまざまなプログラミング言語に対応できる英語力が身につく
プログラミング言語は下記のようにさまざまあります。
スクラッチ | ビジュアルプログラミング |
PHP | テキストプログラミング |
JavaScript | テキストプログラミング |
Python | テキストプログラミング |
Go | テキストプログラミング |
Kotlin | テキストプログラミング |
Java | テキストプログラミング |
C# | テキストプログラミング |
プログラミング言語の一つであるスクラッチ(Scratch)は、ブロックなどの「視覚的」に理解しやすいオブジェクトを動かすことで、低年齢の子どもにも理解しやすい内容といえます。
いっぽう、プログラミングの開発現場で使用されるプログラミング言語は、アルファベットでプログラムコードを入力するテキストプログラミングです。
プログラムコードとは
プログラムに「どんな動作をさせたいか」という処理の内容を書いたテキストファイル
・IF・・・、2つの値の大小関係や、等しい・等しくないなどの条件により処理を変える場合に使用
・for・・・同じ処理を繰り返し繰り返し何度も実行したい場合に使用
・continue・・・for文などの繰り返し処理のループをスキップする場合に使用
ロッボクラブではスクラッチにおいても、英語表記で挑戦させてくれます。
英語を「習う」のではなく、英語に「触れ」、実際に「使って」「慣れる」ことで、スキルや経験を将来に活かすことが可能です。
2.教材費不要で電子回路設計、アプリ開発教材も学べる
ロッボクラブはプログラミングだけではなく、3Dモデリングや電子回路設計、UnityやPythonでアプリ制作まで学べます。
なぜそのような授業カリキュラムなのかというと、子どもたちが自主的に授業に参加し、自分のアイデアを追求することで、子ども自身の好奇心を最大限に高められるから。
ロッボクラブでは「ロボットを作る」のがゴールではなく、ロボット制作が可能なスキル習得をベースに、将来の社会を変革するための革新者を育成することです。
子どもの「このようなことできたらおもしろいな」という好奇心や探求心は、「どうやったらできるのかな」につながり、「論理的思考力」の原動力にもなりますね。
豊富な教材によって、子どもの想像力と創造力をより高められるのも、ロッボクラブに通うメリットです。
ロッボクラブで使用する教材については、毎月の月謝に含まれているため、別途用意する必要はありません。
教材費は毎月の月謝に含まれている
教室名 | ロッボクラブ | アーテックエジソン アカデミー | クレファス |
---|---|---|---|
入会金 | 11,000円 (キャンペーン期間は 無料) | 10,800円 | 16,200円 |
ロボット教材 | 0円 | 54,000円 | 56,610円 |
月額費用 | 13,800円~23,000円 | 11,800円 | 14,040円 |
テキスト代 | 0円 | ロボット教材に含む | 2,160円 |
初月費用 | 24.800円~34,000円 | 64,800円 | 89,010円 |
ロボットを取り扱うプログラミング教室の中では、ロボット教材の自己負担額が0円なので、圧倒的なコスパで授業がスタートできる点もオススメポイントです。
デメリットは機材は使用後に返却する必要があるため、子どもが作った作品が手元に残せないことです。
作品がカタチになって手元に残るのがロボット教材買取型のメリットですので、コスパの良さだけなくそのあたりも考慮するとよいでしょう。
通学については、教室にパソコン等の機材を用意しているため手ぶらで通学可能です。
\ロボット製作×英語のロッボクラブ!世界300校以上の学校が採用している人気のスクール /
※公式サイトへ遷移します
3.STEAM教育で「論理的思考力」が育つ
ロッボクラブで特徴的なのが「ROBBO」教育システム。
「ROBBO」は、ロボット工学を中心とした学習プログラム開発や、ロボット製作キットを提供している企業です。
2000年にロシアのサンクトペテルブルクで設立され、フィンランドのヘルシンキ大学の教育プログラムで採用されました。
現在ではフィンランド・アメリカ・イギリス・イスラエル・スペインなど21か国、300以上の学校で採用されています。
独自のキットとプログラミングや3Dモデリングなどをつなげて、枠にとらわれない学習が可能な点において、世界で注目されているSTEAM教育とマッチしているポイントです。
STEAMとは何かというと、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた造語。2000年代に米国で始まった教育モデルであり、STEMという理数教育に、Aの創造性教育を加えた教育概念です。
読み書きを中心としたカリキュラムと大きく違うのは、STEAM教育では手を動かすことが特徴で、直接的に仕事へつながることを学ぶ点。
「ROBBO」教育システムにおいても、自ら触れて、実験・検証を繰り返していくことで、枠にとらわれない最適な答えを導き出せるようになります。
多角的に物事を考えることは、理論的・合理的に考える能力を発達させ、AI時代を迎える将来に順応するためにも大切な考え方。
自分のアイディアで好きなものを創れるのが、ロッボクラブに通うメリットです。
ロッボクラブの教室の場所
渋谷教室
| 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-16 エメラルドアオキビル303号 |
経堂教室
| 〒156-0052 東京都世田谷区経堂5-38-20 CSSビル3階 ★経堂駅・千歳船橋駅から徒歩8分 |
甲子園教室 | 〒663-8113 兵庫県西宮市甲子園口5-4-23 ★JR甲子園口駅から徒歩10分 |
岡山中央教室 | 〒700-0962 岡山市北区北長瀬表町二丁目17番80号 BRANCH岡山北長瀬 ハッシュタグ岡山 ★北長瀬駅から徒歩3分、駐車場あり |
山口周南教室
| 〒745-0801 山口県周南市久米3034−1 ★櫛ヶ浜駅から10分。駐車場あり |
ロッボクラブの教室は5教室あります。
すべての教室において駅から近く教室に通学しやすいのはよい点だといえます。
500円※で体験授業も可能なので、実際の授業を体験してみて、子どもが楽しめるか確認しておくのがオススメです(周南教室は無料)。