ルーメン・ANSIルーメンとは?プロジェクターの明るさを解説

プロジェクター選びをしていると、ルーメンという言葉を耳にしたことがあるでしょう。

「ルーメン」という基準で測定され、プロジェクターの明るさを示すものです。

ルーメンとは、プロジェクターが画面にどれだけ明るい映像を映し出すかを表しており、数値が高いほど映像が明るくなるもの。

プロジェクターのルーメン数は、使用する環境や投影面積(スクリーン)の大きさによって異なります。

大きな画面や明るい場所で使用する場合には、高いルーメン数のプロジェクターが必要です。

対して、暗い環境や小さな画面であれば、低いルーメン数でも十分な明るさで映像を楽しめます。

プロジェクター選びのポイントとなるルーメンについて理解しておくことは、シアター環境を得るためのカギとなるでしょう。

当記事は広告リンクをふくんでおります。

もくじ

プロジェクターのルーメンとは?

プロジェクター写真

プロジェクターのルーメンは、プロジェクターの明るさを表す単位です。

ルーメン( lm)は光の明るさを測定するために用いられ、プロジェクターの場合は投影される映像の明るさを示す重要な指標となっています。

一般的に、ルーメンが高いほどプロジェクターの映像は明るくなります。


ルーメンとANSIルーメンの違い

プロジェクターのカタログスペックを見てみましょう。

両者とも明るさを測定する単位ですが、計測方法や基準が異なります。

以下で説明します。

ルーメン

プロジェクター内部図解

プロジェクターのルーメンとはプロジェクターに内蔵されたランプ自体の明るさです。

ルーメンはメーカーによって独自の計測方法があり、同じルーメン値であっても異なるメーカーのプロジェクターでは実際の明るさが異なる場合もあります。

ANSIルーメン

ANSIルーメン解説図解

ANSIルーメンと縦横9分割した投射面の①~⑨の平均の明るさです。

ANSIルーメンは米国規格協会(ANSI)によって標準化された測定方法です。

米国国家規格協会とは?

  • 米国国家規格協会(American National Standards Institute)は、アメリカ合衆国において標準化を推進する組織です。略称はANSI。さまざまな産業や技術分野で使われる製品やサービスの品質や安全性を確保するために、共通の規格を策定し、標準化を進めています。

ANSIルーメンのメリットとしては、投影面の明るさを計測しているので、信頼性が高いことです。

計算方法は以下の通り。

  1. 投写⾯を縦横3×3の9分割にする
  2. ①~⑨中心部の明るさを計測して平均照度(lx)を出す
  3. 投写⾯の⾯積(㎡)を掛ける

数値としてはルーメンであれば、1,000対1前後で表示されるものの、ANSIルーメンは一般的に100対1という小さな数値になります。

数値が大きいほど製品を「優れている」と好むユーザーも多いことから、カタログにはルーメンで記載しているメーカーも多いです。


スクリーンサイズとプロジェクター明るさの関係

キヤノン:ビジネスプロジェクターの選び方 購入前に知っておきたい基礎知識 明るさ (canon.jp)

スクリーンサイズとルーメンの関係性は、プロジェクターの性能と映像の明るさに大きく影響します。

小さなスクリーンでは、光が集中して明るい映像を得やすいため、ルーメン数は比較的少なくても十分な明るさを確保しやすいのです。

しかし、スクリーンサイズが大きい場合は、光が広範囲に広がるため、より多くのルーメン数が必要となります。

大きなスクリーンで十分な明るさを得るには、高いルーメン数のプロジェクターを選ぶ必要があるのです。

プロジェクターの性能や使用環境によって異なるものの、スクリーン別に必要なルーメンの大きさとしては以下の表にまとめています。

  • 80インチ以下・・・1,000〜2,000ルーメン
  • 80インチ〜120インチ・・・2,000〜3,000ルーメン
  • 120インチ以上・・・3,000〜4,000ルーメン以上

注意点として、ルーメン数が増えると、プロジェクターの消費電力も増える傾向があります。

昨今の電力料金高騰もありますので、消費電力を考慮してプロジェクターを選ぶのもアリだといえます。


明るい室内ならルーメン数が高いものを

プロジェクターの選び方図解

プロジェクターを選ぶ際には、用途や環境に合った明るさを選ぶことが大切です。

ルーメンが高いプロジェクターは、周囲の明るさに負けずに映像を鮮明に投影できるため、プレゼンテーションや会議などのビジネス用途に適しています。

  • 暗い室内での使用・・・1,000~1,500ルーメン程度
  • 明るい室内での使用・・・2,000ルーメン以上

遮光カーテンを使用して暗い部屋なのか、リビングの明るい環境下では、必要なルーメン数が異なる点には注意してください。

明るさだけでなく解像度やコントラスト比などの要素を総合的に考慮し、自分のニーズに最適なプロジェクターを選ぶことが良い映像体験を得るために重要です。

プロジェクター選びのポイントと注意事項

プロジェクターを選ぶ際には、明るさだけでなく2つの重要なポイントにも注意する必要があります。

解像度と画質

 映像の鮮明さや詳細な表現は、プロジェクターの解像度によって大きく影響されます。

高解像度のプロジェクターは、映像がより滑らかで細部まで鮮明です。

80インチ以上のスクリーンで視聴する場合は、フルHD(1920×1080)以上の解像度を持つプロジェクターがオススメです。

解像度の解説記事はコチラ↓↓↓

コントラスト比

コントラスト比は、明るい部分と暗い部分の差を示す指標です。

高いコントラスト比のプロジェクターは、暗いシーンでも細かなディテールが際立ち、映像全体の質感を向上させます。

コントラストの解説記事はコチラ↓↓↓


まとめ

プロジェクターのルーメンと明るさについて、基本的な概念からさまざまなポイントまで理解することで、より適切なプロジェクターを選べます。

明るさは映像の質や視覚体験に大きく影響を与える重要な要素であるため、慎重に検討して選ぶことが大切です。

プロジェクター選びの際には、環境、スクリーンの大きさなどを考慮し、自分に最適なプロジェクターを見つけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ