記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!
りくぴいです。@rikupii_gadget
みなさんはリビング・部屋にソファーを置いていますか?
今回はCOUGAR RANGERのレビューです。
COUGARとは
- 創業は2008年。【COUGAR GERMANY】という専門のエンジニアリングチームが設計するドイツ生まれのブランド。e-SportsではAPACの世界大会などでCOUGARのゲーミングチェアが採用された実績のあるブランド
COUGAR RANGERはソファータイプのゲーミングチェアで、程よいサイズの1シーターソファーです。
私の家ではリビングにCOUGAR RANGERを置いて生活しています。
特長はリクライニング連動のフットレストにより、疲れた時はしっかり足が伸ばせること。
ふくらはぎからしっかりと支えられるので、足がラクなんですね。
困ったことといえば、テレビを観ながらの寝落ち率が高くなってしまって、妻から怒られることが多くなったぐらいですかね。。
今回の記事ではさまざまなゲーミングチェアを自宅で試した私が、COUGAR RANGERの良かった点・気になった点を含めて写真多めでレビューしていきますので、最後まで読んでもらえると幸いです。
良かった点 | 気になった点 |
---|---|
フットレスト連動の95°~165°リクライニング ゆったり座れる幅48cmの座面 高級感ある座面のデザイン 汚れてもメンテナンスがラクなPVCレザー | リクライニングには後部にスペースが必要 家族でCOUGAR RANGER争奪戦になる 寝落ちしちゃう |
この記事は株式会社マイルストーン様より製品をご提供いただき、作成しています。
COUGAR RANGERはどのような人にオススメ?
- ゲームをCS機でプレイする人
- テレビ・映画鑑賞が好きな人
- 床座りで腰が痛くなる人
- パーソナル空間を確保してくつろぎたい人
スペック
モデル名 | COUGAR RANGER |
カラーバリエーション | Royal ・ Eva ・ RANGER ・ Blue ・ Green |
寸法 | 幅74cm×長さ98cm×高さ102.5cm |
座面幅 | 48cm |
アームレスト高さ | 60cm |
背もたれ高さ | 102.5cm |
荷重制限 | 160kg |
正味重量 | 31kg |
総重量 | 36kg |
箱の寸法 | 幅84.5cm×長さ73cm×高さ62cm |
COUGAR RANGERを設置するために留意する点
リクライニングなし | リクライニング125° | リクライニング160° |
![]() | ![]() | ![]() |
COUGAR RANGERを部屋に設置する時の留意点としては、ソファー配置のレイアウトです。
リクライニング機能は一切使用しないのであれば背面の壁にピッタリとつけることが可能です。
リクライニングする場合であれば、上記に示している写真のように、ソファー後部にリクライニングクリアランスを設けなければリクライニング機能が十分に発揮できません。
購入前に現在の部屋のレイアウトから、COUGAR RANGERの配置スペースをイメージしてから購入されることをオススメします。
開封前の外箱

外箱のサイズは幅84.5cm×長さ73cm×高さ62cm。
梱包重量は36kg。
なかなかのヘビー級ではないか。。
荷姿が大きいのには理由がありました。
- COUGAR RANGER自体がほぼ組み立ててある状態で段ボールに梱包されているため
- 耐荷重160kgに耐えるためにスチールフレームを使用しているため
上記のことを踏まえると、少々荷姿が大きくてもまったく許せる部分。
COUGAR RANGERの組み立て方はきわめて簡単。
1人でも十分に組立可能ですが、重量物のため2人作業を推奨します。
COUGAR RANGER 商品紹介

COUGAR RANGERのサイズは幅74cm×長さ98cm×高さ102.5cm。
1シーターソファーならではのサイズ感で8畳ほどのリビングにおいても圧迫感はほぼ皆無です。
鮮やかなパイピングのおかげで、リビングに置くだけでもサマになる。
デザインも余計な凹凸や装飾が少なくシンプルにまとめ上げられており、ブラックのシート地とあいまってどのような雰囲気の部屋でもマッチする印象に感じますね。

フローリングの部屋はもちろん、和室の畳にも置いても【和モダン】な雰囲気を感じられるのはデザイン力の高さといえるところ。
表皮素材

COUGAR RANGERに使用されている表皮素材はPVCレザー。
PVCレザーは通気性において、PUレザーにやや劣るイメージ。
座ってみるとパンチングレザー加工やダイヤモンドチェックパータンと呼ばれるステッチが施されているため、肌に触れる表面積が少ないためか密着感が少なく、長時間座っていても快適そのもの。
ソファーという商品性質上、座ってお菓子などを食べるといったシーンもあると思いますので、掃除のしやすさの観点からいうと私はPVCレザーの方がラクに使えていいと思います。
ワンポイント 合皮素材の種類
- PVC(塩化ビニル樹脂)レザーとは
-
ポリビニールクロライド(polyvinyl chloride)の略称。PUに比較するとやや通気性が劣る。経年劣化により表皮が割れる特長をもつ。耐久性が高く、汚れにも強いので中性洗剤で汚れを落とすといったメンテナンス性の高さがメリット。
- PU(ポリウレタン樹脂)レザーとは
-
ポリウレタン(Polyurethane )の略称。やわらかくしなやかな肌ざわりが特長。PVCレザーに比べると通気性が高く、撥水機能もあるのでメンテナンスは簡単(お手入れ自体は空拭きが基本)で経年劣化しにくい。加水分解によって表皮がボロボロになるので湿度が高い場所での使用は控えたほうがベター。
座面

座面幅48cm×座面長45cm。
座面形状はソファーらしくフラット形状になっており、ゆったり座れるのが特長になっています。
形状が違うので単純な比較で参考までに書くと、ゲーミングチェアは幅40cm前後が多いため、ゆったりと座れる点についてはCOUGAR RANGERが一歩勝っている印象。
見た目に関しては、ダイヤモンドチェックパータンのステッチにより表皮に陰影が生まれた結果、座面全体の立体感を出すのにつながっています。
細かい部分の作りこみの高さが、似たようなソファーにありがちな平凡な雰囲気とは一線を画している部分。
ランバーサポート

ランバーサポートのサイズは幅44cm×長さ18cm×高さ9cm(実測値)
ランバーサポートを固定するゴムバンドはなく、背もたれに置いて使用するスタイル。
幅が座面幅とほぼ同等なため、固定用のゴムバンドがなくてもランバーサポートの安定感はしっかり。
リクライニング時にランバーサポートが簡単に好みの場所にずらせるので便利。

ランバーサポートにはCOUGARロゴの刺繍が入っています。
刺繍の密度も高く、クオリティーも高いですね。
ヘッドレスト

ヘッドレストのサイズは幅47cm×長さ21cm(実測値)
座面幅と同等の横幅が特長。
ヘッドレスト自体は背もたれと一体式になっているため、外したり位置を変更したりはできないけど、サイズ自体が大きいため不満には感じませんでした。

ヘッドレストの張り出し量が控えめで、着座時に首を預けた時にヘッドレストのあたりが絶妙。
COUGAR RANGER ゲーミングソファー | ゲーミングチェア |
![]() | ![]() |
ゲーミングチェアやデスクチェアなどでは、作業姿勢のために張り出しのあるヘッドレストで首をサポートするのが好ましいものの、COUGAR RANGERは張り出し量が抑えてあるため、よりリラックスに特化してあるモデルといえます。

ヘッドレストにもCOUGARロゴの刺繍が入っており、ブラックの生地にいいアクセント。
アームレスト
![]() | ![]() |
アームレストのサイズは幅8cm×長さ45cm×床面からの高さ60cm。
幅自体は標準的な大きさ。
ソファー全体のバランスを考えると8cmの幅がスタイリッシュでいいと感じます。
アームレストの長さが45cmと長いため、着座時に腕を預けても指先までしっかりと置けるのがポイント。

アームレストに部はカラーに準じたパイピングが与えられています。
黒の生地にビビットなパイピングがあることで、COUGAR RANGERに立体感・高級感もしっかり。

アームレストサイドにもCOUGARの刺繍が入っており、平凡になりがちなサイドビューをしっかり引き締めてくれています。
背もたれ

背もたれの幅47cm×長さ67cm(実測値)と広いため、ゆったりと身体を預けることが可能。
背もたれの表皮も座面と同様のパンチングレザー加工にダイヤモンドチェックパターンのステッチにより、座面との統一感が高められています。

背もたれ両サイドには肩パーツを配置。
背もたれとの高低差が生まれることで、背もたれ全体の立体感を生み出すのにつながっています。
COUGAR RANGERを後ろから見てみる

COUGAR RANGERを後ろから見てみると、装飾などはなくいたってシンプルでとのような部屋の雰囲気とも合いそうです。

リクライニング時は背面のカバーのおかげでソファー内部が見えないように配慮してあります。
背面カバーは面ファスナーで止める仕様です。
脚部

脚部の素材は木製。
ソファーそのものの存在を引き立てるべく、コンパクトでマットな黒色塗装。
後ろ側の脚はしっかりと張り出した形状になっており、リクライニング時の安定感を維持するのに貢献しています。
リクライニング

COUGAR RANGERの最大の特徴が95°~160°のリクライニング機能。
リクライニングするとフットレストも連動してせりあがってくれます。
私はフットレストの部分が本当に心地よくて気に入っているポイント。
フットレストが足先だけではなく、ふくらはぎ全体を支えて体重分散。
もはや休憩ではなく普通に熟睡できるレベル。
リクライニング時でのデメリット
- 夜、くつろいでるとそのまま寝落ちして妻に怒られる
- 会社から帰宅してくつろいでいるとダラダラして動けなくなる
- 家族でCOUGAR RANGER争奪戦になる
本当に心地いいんですよね。
リクライニング 95° | リクライニング125° | リクライニング160° |
![]() | ![]() | ![]() |
リクライニング角度については可動範囲内で任意の角度で調整が可能です。
上記写真に示した通り、125°あたりでリクライニングが軽く固定されるので、もう少し背もたれを倒したい場合はさらに背もたれを倒しこんでお気に入りのリクライニング角度にすればOK。
リクライニング方法

リクライニングの方法は、アームレストに手を置いて背もたれに体重をかけてあげると簡単にリクライニングします。
レバー式ではないので、最初は戸惑うかもしれません。
数回リクライニングするとすぐに慣れるので大丈夫。
レバー操作自体がないことで思ったときにすぐにリクライニングできるのが便利。
超がつくほどせっかちな妻もワンアクションリクライニングを大変気に入っていました。
リクライニングの重さは164cm・58kgの私が操作する分にはスムーズにリクライニングします。
COUGAR RANGERの推奨身長が150cm~180cm。
139cmの息子は体重が足りずリクライニングできませんでした。
個人的には安全面を考慮して小さな子どもにリクライニング操作をさせないほうがいいと考えています。
リクライニング時の注意点

リクライニング時にはフットレスト部がせりあがります。
小さな子どもであったりペットがいるご家庭の場合、リクライニングを戻す際はフットレスト下に何もないか確認して、ゆっくりフットレストを戻すと挟みこみ防止にもなって安心です。
COUGAR RANGER 座り心地

先述した表皮のPVCレザーがしっとりとやわらかいので肌への当たりも優しくてGoodです。
PVCレザーは肌ざわりについて少し硬いイメージがあったのですが、私が使用してみた感じではまったく気にならないレベルで意外でした。
リクライニング時には程よいやわらかさで、お尻から足先までをしっかりと支えてくれます。
クッションの程よい反発力とやわらかな表皮が非常に高いバランスでマッチしていて、リクライニング時には程よいやわらかさで、お尻から足先までをしっかりと支えてくれます。
設計者の座り心地のこだわりを感じる部分です。

COUGAR RANGERの座り心地については、見た目よりもしっかりとしている高反発のクッションのおかげで程よいフラット感。
座面全体で体重分散してくれますので、長時間快適に着座できます。
包み込まれる感じのやわらかめの座り心地が好みの人にとっては、少し物足りない感は否めません。
しかし、アームレストを含めて身体を包んでくれる感が高いので、必要以上に気にする必要はないと感じましたね。

ニンテンドースイッチやCS機をプレイしている時もCOUGAR RANGERは姿勢をアシスト。
FPS・シューティングゲームをプレイする際、疲労による集中力低下が原因で操作ミスを誘発しがち。
重量重めなニンテンドースイッチでも、アームレストがしっかりと腕全体を支えてくれますので、長時間のプレイでも疲れがでにくいと感じました。

48cm座面幅であぐらを組むことも容易なので、さまざまな人のゲームプレイスタイルにも適応できそうですね。

私のお気に入りはリクライニング角度125°スタイル。
リクライニング角度を125°にしてゆったりめの姿勢でお気に入りの映画や動画などを観ます。
程よくリクライニングすることで、座面にかかっていた体圧が背もたれにも分散されて身体全体の負担軽減につながります。
リラックスした状態になりますので、自分の時間をしっかり満喫するのにオススメですよ。

疲れを感じた時はリクライニング角度を最大の160°にすれば、その場から移動せずともしっかりと身体が伸ばせて休憩できます。
リクライニング連動のフットレストが脚全体を支えてくれるおかげで、寝心地は快適そのもの。
耐久性・保証
PVCレザーの劣化の特長として表皮がポロポロ剥げていくというものがあります。
上記の状態までくると寿命として考えた方が良いでしょう。
寿命まで何年かかるかという問題について、設置している家庭での使用環境によって大きく変わりますので【一律に何年】と書きづらい部分はあります。
人工皮革の寿命を伸ばすポイント
- 直射日光に当てない
- 高温多湿をできるだけ避ける
- シートクッションを使用する
3.の座面へのシートクッションはCOUGAR RANGERのデザイン性を大きく犠牲にしてしまう反面、最初に痛んでくるのは体重を支える座面ですので、座面を保護しておけば寿命は比較的伸ばせます。
PVCレザー・PUレザーともに日々劣化していくもの。
ある程度劣化したら思い切って買い替えるものと割り切って考えておけばラクだと思います。

リクライニング機構もシンプルで故障しにくいといえます。
裏地の生地がやや雑というレビューも見受けられましたが、使用時は全く目につかない場所なので、それほど心配することはないなと感じました。
私も生産者側の人間ですので、コストを抑えるところを抑えつつ、見た目・座り心地などユーザーが求めいてる部分にはしっかりとコストをかけている部分には共感できます。
見えないところまで作りこむと、材料コスト・工数コストが商品価格のアップにつながってしまいますから。
個人的な感想として30,000円台のソファーと考えた場合、妥当なクオリティーだと思います。

保証については1年間あるので安心。
メーカー保証を利用する際に必要なシリアルナンバーは本体裏側のシールに記してあります。
まとめ
今回はゲーミングソファー COUGAR RANGERをレビューしてきました。
コンパクトでどのような部屋に置いても馴染むデザイン。
座り心地の良さもGoodなCOUGAR RANGER。
家でゆったり過ごす時間が楽しくなること間違いなし。
