プロジェクター– category –
-
【実機比較】Anker Nebula Capsule 3 レビュー!Capsule 3 Laserとの違いも解説
こんにちは! りくぴいです。@rikupii_gadget 映画楽しんでいますか? 今回は発売日に購入した、モバイルプロジェクターの新型『Anker Nebula Capsule 3』をレビューします。 Nebula Capsule 3は、『4年連続売上No.1』を誇る大ヒットモデル「Nebula Capsul... -
映画館のような超高画質が家でも楽しめる!Anker Nebula Capsule 3 Laserレビュー
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは。 りくぴいです。@rikupii_gadget 今回レビューするモバイルプロジェクターは、Anker Nebula Capsule 3 Laser。 500mLのペットボトルのサイズな... -
BenQ GV31・GV30・GV11を実機比較レビュー!
こんにちは! 寝室シアターが大好きなりくぴいです。@rikupii_gadget 今回はBenQから発売されているモバイルプロジェクター、GV11・GV30・GV31の比較を行います。 温かみのあるデザインがオシャレですよね。 丸いカタチは独特の機構をもっており「片手でク... -
BenQ GV11レビュー!天井投影もできてコスパのよい小型モバイルプロジェクター
当記事はベンキュージャパン様から商品を提供いただき作成しています。 こんにちは! りくぴいです。@rikupii_gadget プロジェクターの大画面で動画を楽しみたいけど、設置場所やセッティングの手間を考えると面倒ですよね。 BenQ GV11は「GVシリーズ」の... -
【超絶進化!】BenQ GV31実機レビュー!フルHD・Netflix・天井シアターに対応したモバイルプロジェクター
こんにちは! プロシェクターを愛している、りくぴいです。@rikupii_gadget 今回は、2023年9月29日に発売されたGVシリーズのハイエンドモデル【BenQ GV31】のレビューです。 BenQ GV31最大の特長はフルHD(1,920×1,080ピクセル)の解像度です。 キメの細か... -
プロジェクターを壁紙に投影しても大丈夫?さまざまな壁紙を使って検証
モバイルプロジェクターは持ち運びがカンタンなので、さまざまな場所でシアター気分を味わえます。 ただ、プロジェクターの画像を壁紙・天井に投影する場合、画質が気になりますよね。 壁紙に投影するメリット どこの部屋でもマイシアターが味わえる 設備... -
BenQ GV30レビュー!子どもの寝かしつけにも最適!天井投影に特化したモバイルプロジェクター
こんにちは。 りくぴいです。 家で手軽に大画面の映画や動画を楽しみたい時に便利なのがモバイルプロジェクターですよね。 BenQ GV30は69,900円のミドルクラスにあたるモバイルプロジェクターで、発売日は2021年10月12日と決して新しいモデルではありませ... -
プロジェクターの解像度とアスペクト比について解説
解像度は、プロジェクター選びの中でもっとも画質に直結するものです。 解像度とは、画像の詳細さや精細さを示すものであり、一般的には画素数(ピクセル数)を基準として表現されます。 解像度が高いほど、画像はより詳細でリアルな表現が可能となり、低... -
ルーメン・ANSIルーメンとは?プロジェクターの明るさを解説
プロジェクター選びをしていると、ルーメンという言葉を耳にしたことがあるでしょう。 「ルーメン」という基準で測定され、プロジェクターの明るさを示すものです。 ルーメンとは、プロジェクターが画面にどれだけ明るい映像を映し出すかを表しており、数... -
コントラスト比がプロジェクター選びに重要な理由
プロジェクターは、大画面で映像を楽しむための装置であり、ビジネスプレゼンテーションから家庭用の映画鑑賞まで幅広い用途で利用されています。 初めてプロジェクターを選ぶときには、さまざまな技術や仕様があり、どれを選んで良いのか迷うこともあるで...
1