記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!
りくぴいです。@rikupii_gadget
今回レビューするモバイルバッテリーは、Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)。
容量は5000mAh。
モバイルバッテリーの容量まとめ。
- 持ち運びに最適な5000mAh
- 容量とサイズの好バランスな10000mAh
- 圧倒的な容量で安心感のある20000mAh
モバイルバッテリーを使うときに【ケーブルがわずらわしい!】と感じたことないですか?

あるあるだよな~
iPhone 14 / 13 / 12シリーズには「MagSafe(マグセーフ)」という充電規格が備わっており、充電端子を本体に挿し込むのではなく、MagSafe対応のモバイルバッテリーを磁石によりくっつけることでiPhoneに充電が可能になっています。
カンタンにいうと充電ケーブルいらずです。
出かけるときにケーブルを持ち歩かなくてもよいうえ、充電時にはバッテリーがiPhoneにしっかりと密着してくれるので安定感もバツグン。


充電はiPhoneにAnker 622 Magnetic Battery (MagGo)をくっつけるだけで充電開始。
パススルー機能により家では充電器。外ではモバイルバッテリーとして持ちだせるので機能性も十分です。
バッテリー本体裏には折りたたみ式スタンドが格納しており、非充電時にもスマートフォンスタンドとして使えるのも気に入っているポイント。
ワイヤレス充電出力は7.5Wで少し頼りない部分もありますが、ケーブルレスで充電できるのは便利と感じました。
今回、Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)を実際に使用した私が、よかった点・気になった点を多くの写真とともにお伝えしますので、参考にしていただけると幸いです。
メリット | デメリット |
---|---|
充電ケーブルレス コンパクトなサイズ スマホスタンドとしても使える | 価格が高め 7.5Wの充電出力 マグセーフ対応のケースが必要 |
当記事は広告リンクをふくんでおります。
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)の特長
脱ケーブル!ワイヤレス充電は便利


ワイヤレス充電のよさとしては、ケーブルがないことで手元がスッキリしていること。
モバイルバッテリーは持ちあるきを前提にしているので、ケーブルレスでどこでも充電できるのは合理的だといえます。


サイズは105 x 67 x 13mm。
iPhone12で重ね持ちすると、ほぼ幅が同じです。
手のひらにしっかり収まってくれるので、充電しながらスマートフォンをしっかり操作可能。


MagSafe(マグセーフ)によりiPhoneと一体化しているため、モバイルバッテリーが落下しないよう、【握る】という手の動作が省けます。
文字入力などのフリック操作がしやすいのが好印象。
手の負担がすくなく、長時間でも快適に使用できました。
5000mAhはスマホ約1回分の充電容量


容量5000mAhの容量はスマートフォン約1回分の充電容量と考えておけば問題ないでしょう(機種にもよる)。
機種別バッテリー容量
スマートフォン機種 | バッテリー容量 |
iPhone 8 Plus | 2691mAh |
iPhone X | 2716mAh |
iPhone 11 Pro Max | 3969mAh |
iPhone 12 Pro Max | 3687mAh |
iPhone 13 Pro Max | 4352mAh |
iPhone 14 Pro Max | 4323 mAh |
非充電時もスマホスタンドが使える


私が気に入っている部分として、Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)は充電しないときにでも、スマートフォンスタンドとして使えるところ。
画面を横にしても使用可能。
スタンドを使用したときのスマートフォンの角度は約60度になっていて、動画視聴も快適なところがGood。
スタンドのセットもとてもカンタン。
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)をiPhoneにとりつけ後に、電源ボタンを2秒間長押しするとワイヤレス充電がストップして、非充電時でスタンドが使えます。
ワイヤレス充電出力7.5Wは少し頼りない


Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)の充電出力は2パターン。
- ワイヤレス充電時・・・7.5W
- USB-C接続時・・・12W
iPhone12で充電量を実測


ワイヤレス充電では充電出力の測定ができないので、iPhone12で実際に測定しています。


実際に検証した結果、充電速度は早くないものの充電に速さを求めないのであれば必要十分と感じました。
USB-C接続時の充電出力は12W。
急いで充電する場合はケーブル接続で充電がオススメです。
パススルー充電はiPhoneも同時に充電できて便利


Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)はパススルー充電に対応しており、モバイルバッテリーに給電しながらスマートフォンを充電が可能になっています。
インジゲーター表示


バッテリー残量を示すLED表示。
いちばん左のLEDはワイヤレス充電時のみ点灯します。
インジゲータ表示 | バッテリー残容量 |
●〇〇〇 | 0%~25% |
●●〇〇 | 25%~50% |
●●●〇 | 50%~75% |
●●●● | 75%~100% |
とても分かりやすいですね。
2台同時充電はできない仕様


ワイヤレス充電・USB-C接続充電に対応していますが、2台のデバイスを同時に充電するのは不可能です。
2台同時にデバイスを接続すると、ワイヤレス充電がストップして、USB-C接続充電が優先される仕組みとなっています。


USB-C充電出力は11.7Wでした。
ケースはMagSafe対応品が必要


Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)のワイヤレス充電を使用する場合、MagSafe対応のケースが必要になります。
持っているケースがMagSafe対応のケースでもなくても充電可能であれば、そのまま使用しても大丈夫とのこと(安全性についてはAnkerに確認済み)。
注意点として、MagSafe非対応のケースを使用した場合、磁力が弱くなってしまうので落下防止にワイヤレス充電セットをとりつけて使用すると安心です(使用できないケースもあり)。
ワイヤレス充電時キットは1,199円とコスパ的にもオススメです。
安全性の高さの秘密は11の保護機能


Anker モバイルバッテリー・USB急速充電器は、MultiProtect (多重保護機能)を設けています。
保護機能により長時間モバイルバッテリーを使用しても安全性を維持。
粗悪なモバイルバッテリーにはない安心感が備わっているのはAnkerの良さですね。
スペック
モデル名 | Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) |
サイズ | 105 x 67 x 13mm |
重量 | 140g |
入力 | USB-C:5V = 2.4A(最大 12W) |
出力 | USB-C:5V = 2.4A(最大 12W) ワイヤレス:最大 7.5W |
PD充電 | × |
2台同時充電 | × |
パススルー充電 | ○ |
価格 | 6,990円 |
カラーバリエーション
ブラック | ホワイト | ブルー | グリーン | パープル |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
カラーバリエーションは5色です。
サイズ
正面 | 背面 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
サイド | 底面 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
サイズは105 x 67 x 13mm。


カードと比較するとやや大きいです。
重量


重量は実測で144gでした。
大きめの玉子2個分と同等ぐらいです。
他MagSafe対応充電器と比較
商品 | 容量 | ポート | 価格/評価 | サイズ | 重量 | タイプ | PD充電 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) | 5000mAh | USB-C(入力12W 出力12W) ワイヤレス(出力7.5W) | 6,990円/ | 105 x 67 x 13mm | 140g | ワイヤレス | × |
Anker 633 Magnetic Battery (MagGo) | 10000mAh | USB-C(入力20W 出力20W) USB-A (出力18W) ワイヤレス(出力7.5W) ポート合計18W | 7,990円/ | 107 x 66 x 18mm | 218g | ワイヤレス | ○ USB-C端子のみ |
ESR HaloLock モバイルバッテリー | 5000mAh | USB-C(入力12W 出力12W) ワイヤレス(出力7.5W) | 5,899円/ | 99 x 64 x 17 mm | 155g | ワイヤレス | × |
MRCOOL モバイルバッテリー | 5000mAh | USB-C(入力20W 出力20W) ワイヤレス(出力7.5W) | 3,999円/ | 94×66×13mm | 110g | ワイヤレス | ○ USB-C端子のみ |
Anker 633 Magnetic Battery (MagGo)は容量10000mAhかつPD対応。価格も7,990円とかなりのハイコスパのモデル。
サイズと重量が許容できるならば、推しの一台といえそうですね。
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)は価格が6,990円とけっして安い価格ではありませんが、コンパクトなサイズ・重量のバランスが非常に高いのがポイントで持ち運びやすさを考えた時はベストバイ。
Ankerブランドの強みである購入後のアフターケアもポイント。
品質・保証
保証については18か月の製品保証がついています。
Anker Japan 公式サイト会員を対象に保証期間が24か月に自動延長されるので忘れずに行いましょう。
延長保証の対象者・対象商品。
- Anker Japan 公式サイト会員
- 2020年1月1日以降に正規販売店で購入した商品
延長保証の注意点としては上記2点を満たしている必要があるので注意してください。
延長保証終了後、2か月以内に製品に不具合が生じた場合はカスタマーセンターに連絡すると、Anker Japan 公式サイトおよびAnker Japan 公式アプリで使える、20%OFFクーポンがもらえるのもポイント。(クーポン期限は問い合わせ次月末まで)
またAnker公式サイトではチャットでの問い合わせが可能になっています。(チャット対応は平日9時から17時まで)
製品についてわからないことがあれば気軽に聞けるので購入前も安心ですね。



おれも色々聞いてるがマジで便利だぜ
まとめ
今回はAnker 622 Magnetic Battery (MagGo))をレビューしてきました。
印象としては【脱ケーブルで幸せ】。
ワイヤレス充電出力が7.5Wとやや控えめながらも、ケーブルレスで気軽に充電できるので非常に便利と感じました。
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)を購入するメリット。
パススルー機能を搭載しているので自宅で充電器として使えるほか、非充電時も使えるスマートフォンスタンドがついているのも便利。
価格は6,490円と、5000mAhのモバイルバッテリーとして考えると少し高い印象はありますが、豊富な機能性で価格以上の満足感を得られます。
日々の生活をスマートに過ごしたい方、充電ケーブルでお悩みの方には、Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)がオススメです。





