サンワダイレクト150-SNCL017BK レビュー!かっこよく光る!2万円前後で買える疲れないゲーミングチェア

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!

りくぴいです。@rikupii_gadget

今回のゲーミングチェアレビューはサンワダイレクト 150-SNCL017BK

サンワサプライ

  • 本社は岡山県。1979年よりコンピュータ・パソコンサプライ製品の製造・販売を手がける。12,000点の圧倒的な取り扱いアイテム数とユーザー視点のモノづくりが人気の秘訣。創業は1923年に故 山田義夫氏が始めた縫製工場と長い歴史を持つ

サンワサプライと聞くとオフィスで使用するチェアやPC周辺機器といった少しお堅いイメージだけど、しっかりとゲーミングチェアも製造・販売しています。

ぷりぴー

公式サイトに掲載されている商品の多さにぶったまげだぜ

豊富なゲーミングチェアラインナップの中でも、150-SNCL017BKはひときわ異彩を放っているモデル。

特長は座面・背もたれに366種類の点灯パターンで光らせるLEDを搭載しています。

背もたれライティング

これがまた、発色が鮮やかでめっちゃ光るんですよ。

マウス・キーボードが光るのは当たり前なのですが、サイズの大きいゲーミングチェアが光ると部屋が一気にパリピっちゃいます。

座り心地については、以前にレビューした150-SNCM010と同じく高反発ウレタンを使用し、快適な座り心地を実現。

今回は数多くのゲーミングチェアを所有している腰痛持ちチェアマニアの私が、150-SNCL017BKのよかった点・気になった点を写真とともに紹介していきます。

チェア選びの参考にしてもらえると幸いです。

よかった点気になった点
光る!LED搭載
座り心地のよさ
シックなデザイン
18.5kgの軽い重量
とくになし


この記事はサンワサプライ株式会社様より製品をご提供いただき、作成しています。


もくじ

どのような人に向いているか

  • 他の人と被らないゲーミングチェアが欲しい
  • 光るゲーミング空間を構築したい
  • そこそこ安くて座り心地のいいチェアが欲しい

スペック

モデル150-SNCL017BK
70.5cm
奥行70~120cm
高さ86~137cm
本体重量約18.5kg
耐荷重約80kg

カラーについてはブラック1色のみ。LEDの発光を考えると黒が一番LED発光に映えてかっこいいと思う。

サイズ

150-SNCL017BK/サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

LEDライティングリモコンの説明

12色選択時は点滅せず常時点灯のみとなる。輝度選択で好みの明るさに選択。

ライティングに使用するリモコンはボタンが多くて、設定に煩わしさを感じたけど説明書通りに操作すれば簡単に操作可能です。

ひと通り操作をすれば、あとは直感で操作できる難易度と感じました。

モバイルバッテリーについて

モバイルバッテリー
まずは手持ちのモバイルバッテリー出力の確認を

150-SNCL017BKのLED点灯には利用するには、1ポートあたり5V/3Aを出力可能なモバイルバッテリーが必要となります。

点灯目安時間は10000mAhで約4時間。

LED点灯時の注意点

  • USB-ACアダプタに直接差しての使用は不可
  • 3時間の連続点灯で1度消灯。30分ほど間隔を空けて点灯する
  • モバイルバッテリーによっては上記仕様を満たしていても使用できない場合あり

私が持っている Anker PowerCore Essential 20000を接続してところ、しっかりLED点灯しました。

モバイルバッテリーを持っていない人や、持っているモバイルバッテリーの出力不足な場合、専用バッテリーも用意されているので安心。


モバイルバッテリーの収納場所

モバイルバッテリーポケット

座面下にモバイルバッテリーを収納するポケット。

ポケットサイズは14cm×12cm。

USBケーブルが出ていると足等にひっかけた際に断線の恐れがあるので、モバイルバッテリー接続後はポケットにUSBケーブルもしっかり収納してください。

大きなモバイルバッテリーをポケットにいれると、コードをポケットに収納するときに少し苦労します。

薄いモバイルバッテリーがあれば問題なしです。

配達時の荷姿

配送時の梱包
梱包重量は19kg。今まで組み立てたチェアの中でも圧倒的な軽さ

段ボールのサイズは幅83cm×長さ64cm×高さ32cm

梱包重量はなんと19kg。

今までのゲーミングチェアの中でもダントツの軽さになっています。

150-SNCL017BK  商品特徴

正面より
ブラック基調なのでどんな部屋でもマッチする

150-SNCL017BKを前から見てみると、ロゴ部分以外には余計な色味を入れないブラック仕様。

地味な印象に感じにくいのは、ブラックのPUレザーが高級感と精悍さを際立たせているため。

PUレザーにありがちな安っぽい黒ツヤもなくて、20,000円台前半のゲーミングチェアにしては価格以上の質感。

素材

座面素材
汚れてもサッと拭くだけがPUレザーのいいところ

表皮素材についてはPUレザーを採用。

人によっては蒸れやすかったりするデメリットはあるが、エアコンの効いた部屋ではそれほど気にすることはなさそう。

PUレザーのメリットとしてはお手入れのしやすさと高級感が高いこと。

私個人としては肌触りのよいファブリック生地が好みだけど、手入れのしやすさを知ってしまうと甲乙つけがたいですね。

座面

座面について
座面先端は異なるシボ加工の生地を組み合わせてある。芸が細かい。

座面の厚さは約10cm(実測値)

座面の傾斜はほほフラットに近い角度で、作業集中に適していると言えます。

写真では少々見えにくいかもしれないけど、座面先端には黒色のダブルステッチで生地の切り替えが施されています。

生地自体は表皮と同じPU製だけど、異なるシボ加工が施されていて目立ちにくい部分までクオリティーが高い!

座面LEDライティング

座面のLED点灯部はメッシュ生地。

メッシュ生地にLEDを照射することで、LEDの特徴である直進性の光を和らげています。

LED点灯時はメッシュ全体に均等に光が点灯するので、LEDにありがちなギラギラ感もなく非常に上質。

ダブルステッチ

写真では少々見えにくいかもしれないけど、座面先端には黒色のダブルステッチで生地の切り替えが施されています。

気づきにくい場所だけど手抜き感なし。

座面クッション素材


150-SNCL017BK/サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

150-SNCL017BKで特徴的なポイントなのが、座面のクッションにモールドウレタンを採用している点。

座った瞬間にしっとりと感じるやわらかさ、程よい反発が好バランス。

モールドウレタンは密度が高いためクッションの復元力が高く、耐久性もスラブウレタンに比べると高いです。

長く快適に座るには適していると言えますね。

ワンポイント ウレタンの種類について

モールドウレタンとは

クッションの形状をした型に原液を流し込み発泡・形成させたウレタン。特徴としては高反発・高耐久。自動車のシートに使用されている。

スラブウレタンとは

一枚岩状のウレタン(スラブ)を製品のサイズに合わせて切り出し成形させたウレタン。加工しやすく、一般的なチェア・クッションなど幅広く使用されている。耐久性と座り心地はモールドウレタンに劣る。

ランバーサポート

ランバーサポート

ランバーサポートのサイズは幅30cm×長さ16cm

ランバーサポートの大きさも十分にあり、高さも程よいので着座して腰に当てると、背中のS字カーブをしっかりとサポートしてくれます。

しっとりとやわらかくランバーサポートの存在感が強すぎないのもGood。

ランバーサポート詳しく

ランバーサポートも座面同様に生地の切り替えが施されています。

黒一色だと単一的印象を受けてしまいがち。

150-SNCL017BKのランバーサポートは生地の質感を変えることによって、単一的な印象を防ぐとともに質感の向上につなげています。

ヘッドレスト

ヘッドレスト

ヘッドレストのサイズは幅30cm×18cm

サイズも適度でほどよくやわらかいので、首に当てた時も首の形状にしっかりとフィットしてくれる。

ヘッドレスト詳細

座面・ランバーサポート同様にヘッドレストにも生地の切り替えがしっかり施されているので、全体的に見たときの統一感も完璧。

ヘッドレストは首の皮膚に直接当たる部分なので、PUレザーでお手入れしやすいのも◎。

アームレスト

アームレスト
アームレスト自体もやわらかくて心地よい

アームレストはサイズこそコンパクトだが、アームレスト上部に設けられた凹部により、腕がしっかり収まるようになっています。

アームレストの高さ調整

アームレストの調整については高さ調整のみ。

高さ調整幅は7,4cm。ノッチ数は5。

機能こそは必要最低限だけど、価格を考えると妥当なところですね。

調整幅、ノッチ数はしっかり調整幅が設けられているので、アームレストは高さ調整のみでOKな人は満足できると思います。

背もたれ

背もたれ
サイド側のLED点灯部はクールなブラックメッシュ

背もたれ中央部にも山型のステッチ。

背もたれも座面同様、生地の切り替えが施されているため、黒一色にありがちなのっぺりと印象がなく立体的に見えるのが特徴。

座面同様LED点灯部はメッシュ生地となっています。

二種類のシボ模様のブラックPU生地・ブラックメッシュ生地を使い分けで黒がより際立って見えますね。

150-SNCL017BK 後ろから見てみる

後ろから見てみる

後ろも前同様オールブラック仕様でクールな雰囲気が伝わってきます。

どのような部屋にもマッチしやすいシンプルなデザイン。

脚部

脚部

脚部は樹脂製。

金属製と比較してややチープに見えるのは致し方ない部分ではあるけど、チェア全体がブラックで統一されているためプラスチック感はほそれほど気にならないです。

キャスター

キャスター
静粛性・耐久性にすぐれる双輪ウレタンキャスターを採用

キャスターについてはポリウレタン製を採用。

ナイロン製のキャスターと比較して、滑り始めはやや重めになるが、キャスターのやわらかさと吸音性が優れているため、フローリングの上でチェアを動かしても非常に静か。

ワンポイント キャスターの種類

ナイロンキャスターとは

硬く頑丈で安価なのが特徴。硬いがゆえにタイル・コンクリートなどの硬い床面で転がすとキャスターが割れてしまう可能性あり。転がり抵抗が少ないので軽い力でもよく走る。

ポリウレタンキャスターとは

ナイロンキャスターに比べると柔らかいのが特徴。タイル・コンクリートでも使用可能。転がし始めはやや重いが、静粛性が高い。

座り心地

座り心地
クッション性も良好

座面のクッションはクッションにオールドウレタンを使用。

オールドウレタンの特徴としては高密度・高反発でクッションの復元力も極めて高く、耐久性に優れているのも嬉しいポイント。

ほどよい硬さで着座面の体重はしっかり分散されているので、長時間のデスクワーク・ゲームなどで姿勢が崩れにくく、疲れにくいチェアだと感じました。

座面正面より

座面幅は約40cm。

座面端の張り出しはしっかりある反面、座面にもゆとりを持たせてあるので窮屈といった感じはなかったですね。

足つき性

足つき性

座面の高さは46cm~56cmで調整可能。

私は身長164cmで高さ70cmのデスクを使用しています。

デスクに合わせて調整した結果、座面高を一番低い状態にセット。

座面前方もフラットな形状をしているため、太ももの持ち上げが皆無でしっかりと足がついていますね。

足つき性については高すぎず、低すぎないのでさまざまな身長の人も自分の体格に合わせてベストな高さが設定できると思います。

寝心地

寝心地

リクライニングについては最大150°まで背もたれを倒せます。

フルフラットまでリクライニングできるゲーミングチェアと比較すると少し足りないと感じますが、実用角度でいえば150°も倒せればしっかりと休めますね。

耐久性

150-SNCL017BK/サンワサプライ直営サンワダイレクト本店

耐久性についても日本人より体格のよいアメリカのBIFMA(アメリカ国際基準)テストに合格済み。

安心して使用できますね。

保証期間については安心の6か月。

まとめ

ここまで150-SNCL017BKをレビューしてきました。

ゲーミング空間に合わせた色合わせや、その日の気分によって発色パターンを変更できるのでゲームをプレイしていても気分が盛り上がって楽しい!

座り心地に関しては、高密度・高反発なモールドウレタンを座面に使用しているため、お尻の底つき感がなく、クッション全体でお尻を包むように支えてくれているのをしっかりと実感。

価格についても、座り心地の良さとLEDの発色機能を考慮しても、20,000円代半ばの価格というのはかなりコスパが良いなと感じます。

組み立てて初めて点灯させたときは、LEDのかっこよさに大人げなく大興奮してしまいました。

150-SNCL017BKは忖度なしでいろいろな人に使って欲しいと思えるレベルのゲーミングチェアでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ